やることが明確にできるかどうかが勝負

今日はおそらく、すごーく当たり前のことを書く。

6月の習慣化目標を立て、それを意識付けするためにスマホの壁紙までつくった。

 

▼関連過去記事

hrkmkiz.hatenablog.com 

hrkmkiz.hatenablog.com

 

で、今日が3日目になるわけだけど、
意識付けよりももっと大事なことがあるなっていうことに気づいた。

 

それは、記事のタイトルのとおり「やることが明確になっているか」だ。

今順調にいっているのは勉強習慣の「英語」だ。

レベルはともかく、英語は学習するためのスマホアプリや教材が圧倒的に充実しているので、「実行しやすい」。

この3日間で、英語だけはちゃんとできている。

英語以外も勉強習慣は、読書含めて習慣化できそうな未来は感じている。

 

けれど、朝活とコミュニケーションが意外と難しいことに気づいた。

(アウトプットはギリギリ、今年入ってずっと目標に入れているから、だんだんと毎日でも忘れなければなんとかできるようになってきた)

朝活もコミュニケーションも、一応どのようにするかは決めたつもりだったけれど、意外とそれを実行するまでに考えたり事前準備をしなければならない。

 

朝活は実質毎日クリアできているけれど、それは英語を勉強するのが考えなくてもいつでもできるから、朝、実行できている。それだけの話で。

「◯◯をするぞ!」という朝活で何をするか?が決まっていないので、毎日なんとなく朝ダラダラしてしまう。

本当はもっと、例えば就業30分前にはデスクに座って、読書なり、制作なり、自分の「やりたいこと」「わくわくすること」をちゃんとやれるようにするのが理想だった。でも、その日「何をするか」が決まっていないから、ダラダラしてしまう。

理想の時間の過ごし方とは、ちょっと、いやだいぶ、違う。

 

コミュニケーションに至っても、

④コミュニケーション:人とコミュニケーションする…! 人とコミュニケーションとらない日はないですが、なんかこう「上面だけじゃない心のふれあいと人付き合い」がしたい……! 新しいコミュニティを見つけに行きたいですが、いきなりは無理なので、初歩の初歩として、自分のすでにある人脈を改めて大事にしよう、と思いました。 ・気軽(5分〜):いいね!と思ったSNSの投稿(知人問わず)には、思い切ってコメントしてみる ・わりと気軽(10分〜):友達の好きなものを見つけたら、知らせてみる ・ちょっとがんばる:(10分〜)最近会ってない・やりとりしていない人に連絡してみる

6月の習慣化目標 - 365、糸でんわ

と決めたはいいものの、最低5分のものも、わざわざSNSを見て「これは」と思う投稿を探さなければならないし(めちゃくちゃ時間を食う)、
友達などに連絡するにも、用事がないのに連絡するとは……?となってしまう(家族ともそんなに雑談・身の上話をしてこなかったので、友達にはより用事がないと連絡しない)

 

こういうのって、やることが明確じゃない……というか、その「やること」のなかに実はいっぱい要素があって、全然分解しきれていないから色々と問題が発生してしまっている気がする。

 

さてさて、どうしたものだろうか……。